category: 日記
DATE : 2008/12/31 (Wed)
DATE : 2008/12/31 (Wed)
そういうわけで言ってきました冬コミ三日目。今日も昨日同様にゆっくりぐっすりたっぷり睡眠を取ってからの出撃です。ほぼ会場への入り時間も昨日と同じくらいでしたが、今日は東もすごい混雑でございました。なもんで、最初は東に入ってすぐのYu-jiさんのところからご挨拶しようと考えていたんですが、諦めて奥のところからにしたわけです。
新刊落としたtokyoさんは必死にスケブ描いてました。ところで、今回落としてしまった新刊は1月にd……げふんげふん。なんでもないですガンバッテください。
そのほぼ横に配置されてたクロトシさんとhuzitaさんのとこには委託してるあおさんと、何故かPSPで遊んでる犬居さんが。せっかくなので、自分もそこを拠点にあちこち挨拶回りをすることに。
ええと、覚えている限りで言えば、薙派さんは死んでました。薙派さんのみならず、一緒にいる面々は死んだ魚のような目をしていたことは間違いありません。
リサリサさんと天さんのところでは喰われるかと思って逃げました。そういえば、そこで小耳に挟んだんですが式さんは○○もOKで××××××なプレイも(が?)大好きってことになってましたが、どこまで本当なんですか?
七さんには禁書のSSをせっつかれたり。うひぃ、すいませんなんとかガンバリます一人称で妥協しても勘弁な! というか、そうなるとあれですか、SS書いたら「挿絵はミα(゚Д゚ )マカセロ!!」と暗におっしゃっていたと判断してよろしいか。
ニリツさんのとこに行けば、何故かすれ違い。三度目にしてようやく会えたわけですが、「ずっと居ましたぜ」という台詞はどこまで信じていいのかな! その後、撤収間際にらーめんさんをご案内。なもんで、拠点にしてたクロトシさんのスペース(東6)からニリツさんやYu-jiさんがいるスペース(東1)を、かれこれ4~5往復しましてたりします。ほぼ対角線上なので、普段の一週間分くらいの距離を会場内の移動だけで消費した気がします。
とにかくそのくらい歩きました。二日目と三日目だけで、足がパンパンです。けれどその分、得るものがたくさんありました。みなさまお疲れさまでございました。
で。
ちょうどこの日記の日付は12/31でございます。1年の締めくくりとして、サイト的にはSSでもUPするべきなのでしょうが、さすがにそれ無理☆ なので勘弁な!
とにもかくにもこの一年、様々な人にお世話になりました。同人活動をするに当たって本を作る際に挿絵を描いてくださいました絵師さんは言うに及ばず、イベント等で出会った皆様、そしてなにより当ブログにお越し下さいました大勢の皆々様、ありがとうございました。話の内容的なとこで少しでもお返しできてるといいな! なんて夢見がちなことを考えていたりいなかったり。
来年も今年と同じような感じで進めて行くので、よろしくお願いします。
それでは、よいお年を!
新刊落としたtokyoさんは必死にスケブ描いてました。ところで、今回落としてしまった新刊は1月にd……げふんげふん。なんでもないですガンバッテください。
そのほぼ横に配置されてたクロトシさんとhuzitaさんのとこには委託してるあおさんと、何故かPSPで遊んでる犬居さんが。せっかくなので、自分もそこを拠点にあちこち挨拶回りをすることに。
ええと、覚えている限りで言えば、薙派さんは死んでました。薙派さんのみならず、一緒にいる面々は死んだ魚のような目をしていたことは間違いありません。
リサリサさんと天さんのところでは喰われるかと思って逃げました。そういえば、そこで小耳に挟んだんですが式さんは○○もOKで××××××なプレイも(が?)大好きってことになってましたが、どこまで本当なんですか?
七さんには禁書のSSをせっつかれたり。うひぃ、すいませんなんとかガンバリます一人称で妥協しても勘弁な! というか、そうなるとあれですか、SS書いたら「挿絵はミα(゚Д゚ )マカセロ!!」と暗におっしゃっていたと判断してよろしいか。
ニリツさんのとこに行けば、何故かすれ違い。三度目にしてようやく会えたわけですが、「ずっと居ましたぜ」という台詞はどこまで信じていいのかな! その後、撤収間際にらーめんさんをご案内。なもんで、拠点にしてたクロトシさんのスペース(東6)からニリツさんやYu-jiさんがいるスペース(東1)を、かれこれ4~5往復しましてたりします。ほぼ対角線上なので、普段の一週間分くらいの距離を会場内の移動だけで消費した気がします。
とにかくそのくらい歩きました。二日目と三日目だけで、足がパンパンです。けれどその分、得るものがたくさんありました。みなさまお疲れさまでございました。
で。
ちょうどこの日記の日付は12/31でございます。1年の締めくくりとして、サイト的にはSSでもUPするべきなのでしょうが、さすがにそれ無理☆ なので勘弁な!
とにもかくにもこの一年、様々な人にお世話になりました。同人活動をするに当たって本を作る際に挿絵を描いてくださいました絵師さんは言うに及ばず、イベント等で出会った皆様、そしてなにより当ブログにお越し下さいました大勢の皆々様、ありがとうございました。話の内容的なとこで少しでもお返しできてるといいな! なんて夢見がちなことを考えていたりいなかったり。
来年も今年と同じような感じで進めて行くので、よろしくお願いします。
それでは、よいお年を!
PR
●この記事にコメントする
[にのまえはじめ/にのまえあゆむ] Re:コチラこそ
2008年は2007年に比べると若干のペースダウンをしておりますが、それでもちまちまよく書いたものです。
コミケはあれですね、訪れる機会があるときに自分が受かってるとイイナ! みたいなことを2009年の豊富にしようと思います(゚д゚)/
コミケはあれですね、訪れる機会があるときに自分が受かってるとイイナ! みたいなことを2009年の豊富にしようと思います(゚д゚)/
★無題
NAME: 水野
あけましておめでとうございます。
冬コミ2日目ねコさんのスペースにお邪魔させて頂いていた水野と申します。
その節は御本の方を頂いてしまいありがとうございました!
帰ってから楽しく読ませていただきました!
喜緑さんがお茶目で朝倉さんがかわいかったです!
本当にありがとうございました!
冬コミ2日目ねコさんのスペースにお邪魔させて頂いていた水野と申します。
その節は御本の方を頂いてしまいありがとうございました!
帰ってから楽しく読ませていただきました!
喜緑さんがお茶目で朝倉さんがかわいかったです!
本当にありがとうございました!
[にのまえはじめ/にのまえあゆむ] Re:無題
あーらー、その節はこちらこそお世話になりまして。本の方もいろいろと反省点が残るところがございますが、楽しんでいただけたのでしたらこれ幸い。また何かのイベントでお会いしましょうヽ(゚∀゚)ノ
忍者ブログ [PR]