category: 日記
DATE : 2008/01/03 (Thu)
DATE : 2008/01/03 (Thu)
某神社はとんでもないことになってるようですが、うちは近所の神社で済ませようかと考えております。
そんなわけで、Google Earthで近所の神社を調べてみたわけですよ。どういうわけかうちの周りにはお寺は多いんですけどね、神社がないもので。
早速調べてみたわけですが、そしたら滅多に足を伸ばさない方向にあるじゃないですか。じゃあ行ってみるかと向かってみたら……小さなお社でございました( ノ∀`)アチャー
仕方ないので今日、もう一度調べ直して行ってこようかと思います。
そんな新年を満喫しつつ、SSはひとまず今週くらいはお休みしようかなと。
来週月曜日の更新で何かUPするかもしれませぬ。
ではでは、もうしばらく酒でもかっくらってきます。
そんなわけで、Google Earthで近所の神社を調べてみたわけですよ。どういうわけかうちの周りにはお寺は多いんですけどね、神社がないもので。
早速調べてみたわけですが、そしたら滅多に足を伸ばさない方向にあるじゃないですか。じゃあ行ってみるかと向かってみたら……小さなお社でございました( ノ∀`)アチャー
仕方ないので今日、もう一度調べ直して行ってこようかと思います。
そんな新年を満喫しつつ、SSはひとまず今週くらいはお休みしようかなと。
来週月曜日の更新で何かUPするかもしれませぬ。
ではでは、もうしばらく酒でもかっくらってきます。
PR
category: 日記
DATE : 2008/01/02 (Wed)
DATE : 2008/01/02 (Wed)
昨日は何やら妙なトリオに占拠されておりましたが、今日はしっかり管理人登場です。なので改めて。
新年、あけましておめでとうございます。
はてさてお正月です。わしが幼かった頃はのぅ、まだ24時間営業のコンビニなんちゅーもんはなくてのぅ、町ん中は死んだように静かじゃった……なんて昔を懐かしむのはさておき、皆様方は飲んだくれて海岸沿いに打ち上げられたミンククジラのように瀕死状態でしょうか。もしくはお年玉がっぽりでほくほくか、お年玉配布で財布の中身が大ピンチなのでしょうか。
かくいう自分は何をしていたのかというと。
原稿書いてました。
( ´Д`)......
お仕事の原稿もそうなんですが、あれです、2/10のサンクリの原稿も進めておかないと、ということで。
せっかくの正月なのに、なんだか気分は平日と変わりません。お正月気分を満喫するために、誰かお年玉くだs(ry
それでも日本酒を一日中かっくらってるので、微妙に頭が痛いです。
なんだかとりとめのない話になってきたので、本日はこのへんで。ではまた明日!
新年、あけましておめでとうございます。
はてさてお正月です。わしが幼かった頃はのぅ、まだ24時間営業のコンビニなんちゅーもんはなくてのぅ、町ん中は死んだように静かじゃった……なんて昔を懐かしむのはさておき、皆様方は飲んだくれて海岸沿いに打ち上げられたミンククジラのように瀕死状態でしょうか。もしくはお年玉がっぽりでほくほくか、お年玉配布で財布の中身が大ピンチなのでしょうか。
かくいう自分は何をしていたのかというと。
原稿書いてました。
( ´Д`)......
お仕事の原稿もそうなんですが、あれです、2/10のサンクリの原稿も進めておかないと、ということで。
せっかくの正月なのに、なんだか気分は平日と変わりません。お正月気分を満喫するために、誰かお年玉くだs(ry
それでも日本酒を一日中かっくらってるので、微妙に頭が痛いです。
なんだかとりとめのない話になってきたので、本日はこのへんで。ではまた明日!
category: 日記
DATE : 2007/12/31 (Mon)
DATE : 2007/12/31 (Mon)
今年も今日でおしまいです。明日からは2008年になります。
どうも我が家は正月だけは古風な家柄でして、昨今では海外に脱出したり西洋式な正月を迎える家庭も増えているようですが、うちはおせち喰って日本酒をかっくらってないと落ち着かないのです。
はてさて。
昨日は今年の総括っぽいものをつらつらと書き連ねましたが、今日は来年の計画というか抱負というか、そういうもので締めくくりたいと思います。
まず来年は、ブログで公開している話をひとつでも多く本にしようかなと思っております。とは言っても数が数ですから、来年一年ですべて本にできるわけもなく、中には「本にするクオリティかこれ?」と思うものもあるのですが。
ただ、現状でもすでに何本か本になる予定は立っております。まぁ、予定は未定であって決定ではないのでどうなるかはわかりませんが、なんとか頑張りたいと思います。
それにともない、ブログで公開している分はどうしようかなと。
現状では、本にした段階ではそのままに、ショップ委託できたものは公開終了にしようかなと思っております。えーっと、今の段階で言えばエンカウント・デイズがそれに当てはまるでしょうか。1/20でブログ公開は終了になりそうです。
とは言っても、それはHTML版を下げるだけで、ブログに直書きしているものまで消すってわけじゃありません。だって面倒だもの。
そんなブログで公開しているSSですが、来年も今の感じでつらつらと書いていくかなと。長篇は……うーん、どうしよう。お気づきの方もいらっしゃるかと思いますが、長篇でメインに据えているのはフルネームが解っているキャラだけだったりします。鶴屋さんとかでもネタは温めてるのがあるんですけどね、フルネームが判明しないので表に出していなかったりします。
おそらく、今後はオムニバスとか短篇が多めになるかなと。こればっかりは来年にならないとなんとも言えませぬ。
とまぁ、そんな感じで。
今年一年、皆々様には大変お世話になりました。来年もgdgdになりながらマイペースで突き進んでいくと思います。
それでは、良いお年を。
どうも我が家は正月だけは古風な家柄でして、昨今では海外に脱出したり西洋式な正月を迎える家庭も増えているようですが、うちはおせち喰って日本酒をかっくらってないと落ち着かないのです。
はてさて。
昨日は今年の総括っぽいものをつらつらと書き連ねましたが、今日は来年の計画というか抱負というか、そういうもので締めくくりたいと思います。
まず来年は、ブログで公開している話をひとつでも多く本にしようかなと思っております。とは言っても数が数ですから、来年一年ですべて本にできるわけもなく、中には「本にするクオリティかこれ?」と思うものもあるのですが。
ただ、現状でもすでに何本か本になる予定は立っております。まぁ、予定は未定であって決定ではないのでどうなるかはわかりませんが、なんとか頑張りたいと思います。
それにともない、ブログで公開している分はどうしようかなと。
現状では、本にした段階ではそのままに、ショップ委託できたものは公開終了にしようかなと思っております。えーっと、今の段階で言えばエンカウント・デイズがそれに当てはまるでしょうか。1/20でブログ公開は終了になりそうです。
とは言っても、それはHTML版を下げるだけで、ブログに直書きしているものまで消すってわけじゃありません。
そんなブログで公開しているSSですが、来年も今の感じでつらつらと書いていくかなと。長篇は……うーん、どうしよう。お気づきの方もいらっしゃるかと思いますが、長篇でメインに据えているのはフルネームが解っているキャラだけだったりします。鶴屋さんとかでもネタは温めてるのがあるんですけどね、フルネームが判明しないので表に出していなかったりします。
おそらく、今後はオムニバスとか短篇が多めになるかなと。こればっかりは来年にならないとなんとも言えませぬ。
とまぁ、そんな感じで。
今年一年、皆々様には大変お世話になりました。来年もgdgdになりながらマイペースで突き進んでいくと思います。
それでは、良いお年を。
category: 日記
DATE : 2007/12/30 (Sun)
DATE : 2007/12/30 (Sun)
今年も(この日記を書いている時間で)残すところ、あと46時間を切ってしまいました。まったく一年あっという間で困ってしまいます。
それでも一年365日、過ぎる時間の速度は変わらず、この一年をざっと振り返ってみると……。
オムニバスが2作、オムニバスのリバースが4作、長篇3作、それと週刊シリーズ7作+2作にRespect redoシリーズ1作、あとは短篇もちょこっと書きましたか。よくもまぁこんなに書いたもんだと自分でも思います。そしてネタが続くもんだと。自分で自分を褒めてあげたい。ぶらぼー。
それはともかく、ブログ的なことで言えば訪れてくださる方の数が格段に増えたことでしょうか。去年の今頃は「うわー、カウンターが50,000越えてるヨー」な感じだったのに、一年経てば670,000overですよ。なんじゃこらー。すげー。
いやホント、ここ最近はSSの更新もあまりなくてアレなんですが、それでも訪れてくださる皆様方には感謝感激でございます。これからもよろしくネ♪
そんなブログ的なこととは別に、オフラインでも活動しちゃったりもしちゃいまして、初めて同人誌なるものを作ってみたりもしました。仕事で本を作ってるのに趣味でも作ることないだろ……と思っていたのですが、人間、どこでどうなるかわかったもんじゃありませんね。というか、仕事ほどNGワードや表記統一を気にせず作れるし、スケジュールも自分で組めるので気楽と言えば気楽に作れていいもんです。
ただ自分の場合、小説本なのでどうしても自分一人で最初から最後までとはいきません。協力していただける絵師さんあってこその本になっております。そういう意味で、エンカウント・デイズの表紙・挿絵を描いてくださった狗古堂の犬居さんには足を向けて眠れません。メールの着信拒否だけはしないでくd(ry
そうこうして作った本も、部数はそんな多くありませんでしたがほぼ完売となって、有り難く思う次第であります。会場まで足を運び、さらには自分の本まで手に取っていただいてありがとうございました。遠方にお住まいで会場に来られなかった方にも、今さらですがショップ委託の目処が立ったのでこの機会に是非!
とまぁ、ざっくりとですがこの一年を振り返ると、こんな感じだったでしょうか。来年になれば驚愕も出るし(春先予定でしたっけ)、アニメの新シリーズも始まるしで、またブーム再燃となるでしょう。もうしばらく、自分も頑張っていけそうです。
ではでは、そんな感じで今日はこの辺で。明日は来年の展望でも! では~。
それでも一年365日、過ぎる時間の速度は変わらず、この一年をざっと振り返ってみると……。
オムニバスが2作、オムニバスのリバースが4作、長篇3作、それと週刊シリーズ7作+2作にRespect redoシリーズ1作、あとは短篇もちょこっと書きましたか。よくもまぁこんなに書いたもんだと自分でも思います。そしてネタが続くもんだと。自分で自分を褒めてあげたい。ぶらぼー。
それはともかく、ブログ的なことで言えば訪れてくださる方の数が格段に増えたことでしょうか。去年の今頃は「うわー、カウンターが50,000越えてるヨー」な感じだったのに、一年経てば670,000overですよ。なんじゃこらー。すげー。
いやホント、ここ最近はSSの更新もあまりなくてアレなんですが、それでも訪れてくださる皆様方には感謝感激でございます。これからもよろしくネ♪
そんなブログ的なこととは別に、オフラインでも活動しちゃったりもしちゃいまして、初めて同人誌なるものを作ってみたりもしました。仕事で本を作ってるのに趣味でも作ることないだろ……と思っていたのですが、人間、どこでどうなるかわかったもんじゃありませんね。というか、仕事ほどNGワードや表記統一を気にせず作れるし、スケジュールも自分で組めるので気楽と言えば気楽に作れていいもんです。
ただ自分の場合、小説本なのでどうしても自分一人で最初から最後までとはいきません。協力していただける絵師さんあってこその本になっております。そういう意味で、エンカウント・デイズの表紙・挿絵を描いてくださった狗古堂の犬居さんには足を向けて眠れません。メールの着信拒否だけはしないでくd(ry
そうこうして作った本も、部数はそんな多くありませんでしたがほぼ完売となって、有り難く思う次第であります。会場まで足を運び、さらには自分の本まで手に取っていただいてありがとうございました。遠方にお住まいで会場に来られなかった方にも、今さらですがショップ委託の目処が立ったのでこの機会に是非!
とまぁ、ざっくりとですがこの一年を振り返ると、こんな感じだったでしょうか。来年になれば驚愕も出るし(春先予定でしたっけ)、アニメの新シリーズも始まるしで、またブーム再燃となるでしょう。もうしばらく、自分も頑張っていけそうです。
ではでは、そんな感じで今日はこの辺で。明日は来年の展望でも! では~。
category: 日記
DATE : 2007/12/29 (Sat)
DATE : 2007/12/29 (Sat)
有明冬の陣ですか。何やら天気は雨模様で、元旦くらいまで荒れた天気になるとかかんとか。
あいにく自分は年の瀬の忙しさもあって会場に出向くことができませぬ。参加される皆様方は常備ホッカイロで、体調を崩されないようにご自愛くださいませ。
うーん、本当なら行きたかったんですけどね。こういう機会でもなければお会いできないような遠方の方々へ、直にご挨拶できるのもこんなときだけですから。かといって冬と夏は妙な予定が急に飛び込んで来ることもあって、一般参加もサークル参加もできなさそうでやれやれってなもんです。
そうこう嘆いていても仕方ないので、自分は自分で来月の長門祭に向けて着々と準備を進めていこうと思いマス(゚д゚)/
ではでは、そんな感じでまた明日。
あいにく自分は年の瀬の忙しさもあって会場に出向くことができませぬ。参加される皆様方は常備ホッカイロで、体調を崩されないようにご自愛くださいませ。
うーん、本当なら行きたかったんですけどね。こういう機会でもなければお会いできないような遠方の方々へ、直にご挨拶できるのもこんなときだけですから。かといって冬と夏は妙な予定が急に飛び込んで来ることもあって、一般参加もサークル参加もできなさそうでやれやれってなもんです。
そうこう嘆いていても仕方ないので、自分は自分で来月の長門祭に向けて着々と準備を進めていこうと思いマス(゚д゚)/
ではでは、そんな感じでまた明日。
category: 日記
DATE : 2007/12/28 (Fri)
DATE : 2007/12/28 (Fri)
日付的には、会社に勤めている方々は今日が年内の仕事納めになるのでしょうか。かくいう自分は盆も正月も関係ない仕事をしてるので、仕事納めもあってなきが如くなんですが。
そう言えば数年前、フリーになるまえに会社務めをしていたときに、大晦日まで出社して仕事してたんですよ。もちろん社には誰もいなくてですね、ラジオを流して仕事してたんですが、そんなときにパーソナリティのお姉さんがこんなこと言いましてね。
「今日は大晦日です。こんな日に仕事をしてる人はいないと思いますが……」
ってゴルァ(゚Д゚#) ここにいるっつーの! てかあんたも仕事してるだろ! みたいに、一人妙なテンションになりました。
今ではいい思い出デス。
それはそうとして、本日はSSがございます。タイミング的にこれが年内最後のSSかな? もしかするともう一回くらい更新するかもしれませんが、ちと微妙な気がしないでもなく。
かといって今年もまだ数日残っております。ではまた明日!
そう言えば数年前、フリーになるまえに会社務めをしていたときに、大晦日まで出社して仕事してたんですよ。もちろん社には誰もいなくてですね、ラジオを流して仕事してたんですが、そんなときにパーソナリティのお姉さんがこんなこと言いましてね。
「今日は大晦日です。こんな日に仕事をしてる人はいないと思いますが……」
ってゴルァ(゚Д゚#) ここにいるっつーの! てかあんたも仕事してるだろ! みたいに、一人妙なテンションになりました。
今ではいい思い出デス。
それはそうとして、本日はSSがございます。タイミング的にこれが年内最後のSSかな? もしかするともう一回くらい更新するかもしれませんが、ちと微妙な気がしないでもなく。
かといって今年もまだ数日残っております。ではまた明日!
category: 日記
DATE : 2007/12/27 (Thu)
DATE : 2007/12/27 (Thu)
今日、いよいよ発売です。
うちのブログに通ってくださる皆様なら、あえて何がと言わずとも通じるでしょう。
そうです。
あれです。
VOCALOID2 キャラクターボーカルシリーズ02 鏡音リン・レンの発売日です!
……いやいや、ええ、わかっております。涼宮ハルヒの約束の発売日ですね。
一週間の延期はあったものの、なんとか年内発売といったところでしょうか。あいにくPSPの持ち合わせがないもので購入予定はありませんが、どんな感じなのか気になるところ。
自分は生粋のゲーマーなので、自分の感性に合って面白いものならギャルゲーだろうがキャラゲーだろうが何だろうが手を出すのですが、そうでなければ、どんなにメジャーなものでも手をつけなかったりします。約束はどうなんでしょうねぇ……( ´Д`)
そんな世間の評判に耳を傾けつつ、今日はこの辺で~。ではまた明日!
うちのブログに通ってくださる皆様なら、あえて何がと言わずとも通じるでしょう。
そうです。
あれです。
VOCALOID2 キャラクターボーカルシリーズ02 鏡音リン・レンの発売日です!
……いやいや、ええ、わかっております。涼宮ハルヒの約束の発売日ですね。
一週間の延期はあったものの、なんとか年内発売といったところでしょうか。あいにくPSPの持ち合わせがないもので購入予定はありませんが、どんな感じなのか気になるところ。
自分は生粋のゲーマーなので、自分の感性に合って面白いものならギャルゲーだろうがキャラゲーだろうが何だろうが手を出すのですが、そうでなければ、どんなにメジャーなものでも手をつけなかったりします。約束はどうなんでしょうねぇ……( ´Д`)
そんな世間の評判に耳を傾けつつ、今日はこの辺で~。ではまた明日!
忍者ブログ [PR]