category: 日記
DATE : 2008/10/08 (Wed)
DATE : 2008/10/08 (Wed)
SC41の新刊、メロンブックスさんと虎の穴さんで委託が始まってますので、ブログ版は公開終了とさせていただきました。よろしくお願いしまっする。
それにしてもあれですね、今までメロンブックスさん一択で委託していたところを2カ所にすると、それだけ刷る冊数も増えるわけでして。できるだけ数抑えたいなーと思いつつも委託分は用意しなけりゃならないので、手持ち分がとても少ないことになってしまいましたとさ。これってもしかして本末転倒じゃない? と思わなくもなく。
そんな委託分で思い出しましたが、そういえばじぇばんにとちょっとした賭けをしていました。
あれです、どっちかの委託分が1カ月で在庫ゼロになったら新PC買ってやんよー、というものでして。
え? ええ、もちろん1カ月でなくならないだろーと自分は思ってます。じぇばんにもそう思ってます。なのでこれは賭けとして成り立ってないんじゃね? と互いに思ってるようですが、そういうことになったので証拠としてここに書き記しておこうと思います。
ああ、もちろん分が悪くなったら上の一文は速攻削除しますけど。
んっんー。
さて。今日は久しぶりにオムニバスの続きをば。今日のも以前にちょろんと七原さんからいただいたプロットを自分が組み立てたお話。ネタがあるって素晴らしい。ありがとうありがとう。打ち上げの席でパンプキンヘッドをくれなかったことは笑顔とともに忘れようと思います。
ではまた。
それにしてもあれですね、今までメロンブックスさん一択で委託していたところを2カ所にすると、それだけ刷る冊数も増えるわけでして。できるだけ数抑えたいなーと思いつつも委託分は用意しなけりゃならないので、手持ち分がとても少ないことになってしまいましたとさ。これってもしかして本末転倒じゃない? と思わなくもなく。
そんな委託分で思い出しましたが、そういえばじぇばんにとちょっとした賭けをしていました。
あれです、どっちかの委託分が1カ月で在庫ゼロになったら新PC買ってやんよー、というものでして。
え? ええ、もちろん1カ月でなくならないだろーと自分は思ってます。じぇばんにもそう思ってます。なのでこれは賭けとして成り立ってないんじゃね? と互いに思ってるようですが、そういうことになったので証拠としてここに書き記しておこうと思います。
ああ、もちろん分が悪くなったら上の一文は速攻削除しますけど。
んっんー。
さて。今日は久しぶりにオムニバスの続きをば。今日のも以前にちょろんと七原さんからいただいたプロットを自分が組み立てたお話。ネタがあるって素晴らしい。ありがとうありがとう。打ち上げの席でパンプキンヘッドをくれなかったことは笑顔とともに忘れようと思います。
ではまた。
PR
category: 日記
DATE : 2008/10/07 (Tue)
DATE : 2008/10/07 (Tue)
そんなこんなでSC41はお疲れさまでした。とりあえず覚えている限りであれこれ書いてみようやってみよう。
朝。プリキュア5GOGO!のオープニングが流れるか流れないかという頃合いに家を出る。ゆっくりしすぎ。
9:30、池袋で薙派さんと合流。「ゆっくりしすぎだ!」と怒られる。その後、サンシャインにあるマクドナルドで朝食。10時くらいまでのんびり。さらに薙派さんに怒られる……かと思いきや、朝マックを奢ってあげたからご機嫌でした。なんてイイ子!
会場へ。スペースのあるBホールに着いて在庫確認。ちゃんと届いてましたが……新刊、少なすぎた気がする(主に友人知人に配る量的に)。
その後、開場前にDホールにご挨拶に伺おうかと思っていたら時間切れ。ゆっくりしすぎた結果がこれだよ!
11:00開場。まぁ、いつものようにのんびり……と思ったら、薙派さん効果か訪れる人がいつもより多い。が、すべてじぇばんにに任せて自分と薙派さんはDホールへ。
なんじゃこら(゚Д゚) という人の列。しかもなんていうか、どの列がどこに向かっているのかさっぱりわかりましぇん。ゆっくりした結果がこれか! と絶望し、Dホールに向かうのを諦めて一時撤退。そんな薙派さんはBホールに戻る途中にあるAホールの知り合いに挨拶してくると言い残し、人混みの中へ。それが彼を見た最後の姿であった……。
戻ってみれば、ちょうど南渕さんが登場。お疲れさまでした。
そんな南渕さんが立ち去ると入れ替わりで薙派さん帰還。無事に帰ってくるなんて……! 迷子スキルはどこに行った!? と思っていればTomeさんじゃありませんか。何でも先にDホールに寄って来たとか来ないとか。ということは、ルートをしっかり把握してるということですね?
素晴らしいナビゲーターをゲットした自分と薙派さんは、Bホールに来たばかりかもしれないTomeさんをこき使い拝み倒してDホールへ。
うわあ、人が多いなり~……と思いつつ、Tomeさんの案内で無事に七原さんのスペースへ。「うちの新刊渡すからソッチの新刊よこせ(゚Д゚#)」と言われたので薙派さんともども贈呈。一緒にいた犬居さんは、何やら虚ろな目をしていました。お疲れですね! そんな犬居さんにはじぇばんにからの贈り物もプレゼント。ついでにFF11のサントラもプレゼント。
その七原さんのスペースのほぼ対面にあおさんもいらっさいまして。犬居さん以上に死んだ魚のような目をしてました。完徹でコピ本の製本してりゃそうなりますね。お疲れさまです。
さらにその近くにはmaepyさんもいらっさいましてご挨拶。隣では髭の偉い人が菓子パン食べてました。お元気そうでなによりでございます。
そんなmaepyさんのお隣スペースはYu-jiさん。今回は本当になんていうかいろいろとありがとうございました。そしてご免なさい。「禁書もよろしくお願いします!」とプレッシャーを与えられました。ガ、ガンバリマス(((( ;゚Д゚)))
さらにさらに、近くにはパンツの王様がいらっさいまして。これはこれはご機嫌麗しく。その隣にいた小柴のにーさんは、いつにも増してやつれ気味。何ですか、この会場には元気ハツラツな若者はいらっさらないのでしょうか。
ともかく、あまり長居してもお邪魔になるでしょうとそそくさと退散。あとはゆっくり喫煙所で紫煙を燻らせておりましたとさ。
朝。プリキュア5GOGO!のオープニングが流れるか流れないかという頃合いに家を出る。ゆっくりしすぎ。
9:30、池袋で薙派さんと合流。「ゆっくりしすぎだ!」と怒られる。その後、サンシャインにあるマクドナルドで朝食。10時くらいまでのんびり。さらに薙派さんに怒られる……かと思いきや、朝マックを奢ってあげたからご機嫌でした。なんてイイ子!
会場へ。スペースのあるBホールに着いて在庫確認。ちゃんと届いてましたが……新刊、少なすぎた気がする(主に友人知人に配る量的に)。
その後、開場前にDホールにご挨拶に伺おうかと思っていたら時間切れ。ゆっくりしすぎた結果がこれだよ!
11:00開場。まぁ、いつものようにのんびり……と思ったら、薙派さん効果か訪れる人がいつもより多い。が、すべてじぇばんにに任せて自分と薙派さんはDホールへ。
なんじゃこら(゚Д゚) という人の列。しかもなんていうか、どの列がどこに向かっているのかさっぱりわかりましぇん。ゆっくりした結果がこれか! と絶望し、Dホールに向かうのを諦めて一時撤退。そんな薙派さんはBホールに戻る途中にあるAホールの知り合いに挨拶してくると言い残し、人混みの中へ。それが彼を見た最後の姿であった……。
戻ってみれば、ちょうど南渕さんが登場。お疲れさまでした。
そんな南渕さんが立ち去ると入れ替わりで薙派さん帰還。無事に帰ってくるなんて……! 迷子スキルはどこに行った!? と思っていればTomeさんじゃありませんか。何でも先にDホールに寄って来たとか来ないとか。ということは、ルートをしっかり把握してるということですね?
素晴らしいナビゲーターをゲットした自分と薙派さんは、Bホールに来たばかりかもしれないTomeさんを
うわあ、人が多いなり~……と思いつつ、Tomeさんの案内で無事に七原さんのスペースへ。「うちの新刊渡すからソッチの新刊よこせ(゚Д゚#)」と言われたので薙派さんともども贈呈。一緒にいた犬居さんは、何やら虚ろな目をしていました。お疲れですね! そんな犬居さんにはじぇばんにからの贈り物もプレゼント。ついでにFF11のサントラもプレゼント。
その七原さんのスペースのほぼ対面にあおさんもいらっさいまして。犬居さん以上に死んだ魚のような目をしてました。完徹でコピ本の製本してりゃそうなりますね。お疲れさまです。
さらにその近くにはmaepyさんもいらっさいましてご挨拶。隣では髭の偉い人が菓子パン食べてました。お元気そうでなによりでございます。
そんなmaepyさんのお隣スペースはYu-jiさん。今回は本当になんていうかいろいろとありがとうございました。そしてご免なさい。「禁書もよろしくお願いします!」とプレッシャーを与えられました。ガ、ガンバリマス(((( ;゚Д゚)))
さらにさらに、近くにはパンツの王様がいらっさいまして。これはこれはご機嫌麗しく。その隣にいた小柴のにーさんは、いつにも増してやつれ気味。何ですか、この会場には元気ハツラツな若者はいらっさらないのでしょうか。
ともかく、あまり長居してもお邪魔になるでしょうとそそくさと退散。あとはゆっくり喫煙所で紫煙を燻らせておりましたとさ。
category: 日記
DATE : 2008/10/05 (Sun)
DATE : 2008/10/05 (Sun)
シアンが出ないなーと思ってあれこれしてたら出るようになったんですが、そしたら今度はマゼンダがで無くなっちゃいましてねぇ。インクが悪いのかと思ったんですが、どうもヘッドがイカレちゃった模様。クリーニングしても直らないんですよ。
仕方ないので、新しいプリンタヘッドを買ってこようと思います。
しかしなぁ、このタイミングでなぁ、壊れるってなぁ~……。いつもうち、イベント時の値札を前日とかに自宅印刷してるんですけどね、マゼンダが出ないもんだから今日はモノクロでしたよ。やれやれってなもんです。
それはそうと、禁書のアニメがスタートしましたね! つってもこれ書いてるときはまだやってませんが。えーっと……ステイル登場で次回に続く、ってところだと予想してみますが如何でしょうか。
ではまた。
仕方ないので、新しいプリンタヘッドを買ってこようと思います。
しかしなぁ、このタイミングでなぁ、壊れるってなぁ~……。いつもうち、イベント時の値札を前日とかに自宅印刷してるんですけどね、マゼンダが出ないもんだから今日はモノクロでしたよ。やれやれってなもんです。
それはそうと、禁書のアニメがスタートしましたね! つってもこれ書いてるときはまだやってませんが。えーっと……ステイル登場で次回に続く、ってところだと予想してみますが如何でしょうか。
ではまた。
category: 日記
DATE : 2008/10/04 (Sat)
DATE : 2008/10/04 (Sat)
前日ですねってことで、今日はSC41の告知になります。
明日5日のサンシャインクリエイション41にサークル参加します。配置スペースはBホール/コ-19aになっております。
頒布物は以下の通り。
■新刊
ヒロイン×コラボレーション1/B6・P100・カバー付き/1000円
■既刊
長門有希の追憶/B6・P138・カバー付き/1000円
長門有希の逢瀬/B6・P96・カバー付き/1000円
朝比奈みくるの初恋/B6・P110・カバー付き/1000円
パニック・ティーパーティ/B5・P28/500円
スキーム・タイム/B5・P30/500円
ドリーム・ガール/B5・P28/500円
※リンク先は、過去記事で詳細紹介しているページでございます。
ちゃんと宅配されていれば、上記7作品が並んであると思います。
「エンカウント・デイズ」と「ピースフル・デイズ」はありません。たぶんメロンブックスさんへの委託分も完売してると思います。再販は今のところ考えておりません。
それと当日、うちのとこにはあるたなの薙派さんがいらっさいます。薙派さんの新刊は、『ゆっくり4コマ劇場1』で頒布価格は500円だそうです。そちらの詳細については薙派さんのところで要チェックやー、ってことでここはひとつ。
とまぁ、そんな感じで当日は薙派さんともどもよろしくお願いします。
ではでは。
明日5日のサンシャインクリエイション41にサークル参加します。配置スペースはBホール/コ-19aになっております。
頒布物は以下の通り。
■新刊
ヒロイン×コラボレーション1/B6・P100・カバー付き/1000円
■既刊
長門有希の追憶/B6・P138・カバー付き/1000円
長門有希の逢瀬/B6・P96・カバー付き/1000円
朝比奈みくるの初恋/B6・P110・カバー付き/1000円
パニック・ティーパーティ/B5・P28/500円
スキーム・タイム/B5・P30/500円
ドリーム・ガール/B5・P28/500円
※リンク先は、過去記事で詳細紹介しているページでございます。
ちゃんと宅配されていれば、上記7作品が並んであると思います。
「エンカウント・デイズ」と「ピースフル・デイズ」はありません。たぶんメロンブックスさんへの委託分も完売してると思います。再販は今のところ考えておりません。
それと当日、うちのとこにはあるたなの薙派さんがいらっさいます。薙派さんの新刊は、『ゆっくり4コマ劇場1』で頒布価格は500円だそうです。そちらの詳細については薙派さんのところで要チェックやー、ってことでここはひとつ。
とまぁ、そんな感じで当日は薙派さんともどもよろしくお願いします。
ではでは。
category: 日記
DATE : 2008/10/03 (Fri)
DATE : 2008/10/03 (Fri)
にのまえ「こいつを見てくれ、どう思う」
じぇばんに「すごい……キラーパスです……(ゴクリ)」
ということで、小柴のにーさんのところで落書きバトンを見つけたじぇばんに。けれどHPを持っていない。さあどうする!?
ということで、うちで上げることになりました。
( ´∀`)........
ではまた。
じぇばんに「すごい……キラーパスです……(ゴクリ)」
ということで、小柴のにーさんのところで落書きバトンを見つけたじぇばんに。けれどHPを持っていない。さあどうする!?
ということで、うちで上げることになりました。
( ´∀`)........
ではまた。
category: 日記
DATE : 2008/10/02 (Thu)
DATE : 2008/10/02 (Thu)
ちょっとした経緯でInDesignを手に入れまして。せっかくなのであれこれ試験運用してみてるわけです。
さすがに初めて触るものですからイマイチどこに何があるのかさっぱりですが、一日触ってみて「ああ、こういうもんか」と概ね把握。とりあえず、今までQuarkXPressで作っていた同人の入稿用データと同じものは、InDesignでも作れるようになりました。
あとは細かいショートカットや痒いところに手が届くような機能があるのかどうかを確かめてみるわけですが……うーん。
ただ、各印刷所はQuarkXPressよりもInDesign対応のとこが多いわけで、うまく使いこなせるようになれば今後はInDesignで入稿原稿を作っていこうかなと思うような思わないようなところで。
ではまた。
さすがに初めて触るものですからイマイチどこに何があるのかさっぱりですが、一日触ってみて「ああ、こういうもんか」と概ね把握。とりあえず、今までQuarkXPressで作っていた同人の入稿用データと同じものは、InDesignでも作れるようになりました。
あとは細かいショートカットや痒いところに手が届くような機能があるのかどうかを確かめてみるわけですが……うーん。
ただ、各印刷所はQuarkXPressよりもInDesign対応のとこが多いわけで、うまく使いこなせるようになれば今後はInDesignで入稿原稿を作っていこうかなと思うような思わないようなところで。
ではまた。
忍者ブログ [PR]