category: 日記
DATE : 2007/08/06 (Mon)
DATE : 2007/08/06 (Mon)
「無駄なの☆」の通知が届きまして、スペースが「の4」に決まった模様です。それがどこなのかと聞かれても、「の4」としか答えられないので、皆様も「そうか、の4なのか!」と納得していただければと。
それだけではあれなので……えーっと、どうやら近くにはクロトシさんとhuzitaさんの合同サークル「Knife Limit」さんがいらっしゃるようです。
そんな通知と一緒に、参加サークルへのプレゼントとして朝倉さんTシャツなるものが同梱されておりました。こりゃすげー。
サイズがLなのでMサイズの自分には大きいのですが、相方さんがちゃっかり着ちゃっております。もっとも、その見た目はTシャツというよりはワンピースみたいになっちゃってますが。
それを見て「下は脱ぐべきだ!」と進言したところ「何故、朝倉さんTシャツを着て朝比奈さんみたいな真似をしなければならんのだ」と冷静に返されました。夢も希望もないオトナってイヤですね。腹いせに写真を撮ってみたのですが、色気もへったくれもないので消去しました。
仕事も同人も原稿がじみぃ~に厳しくなってきた……そんな感じで、今日のSSはお休みです。
ではまた明日に!
それだけではあれなので……えーっと、どうやら近くにはクロトシさんとhuzitaさんの合同サークル「Knife Limit」さんがいらっしゃるようです。
そんな通知と一緒に、参加サークルへのプレゼントとして朝倉さんTシャツなるものが同梱されておりました。こりゃすげー。
サイズがLなのでMサイズの自分には大きいのですが、相方さんがちゃっかり着ちゃっております。もっとも、その見た目はTシャツというよりはワンピースみたいになっちゃってますが。
それを見て「下は脱ぐべきだ!」と進言したところ「何故、朝倉さんTシャツを着て朝比奈さんみたいな真似をしなければならんのだ」と冷静に返されました。夢も希望もないオトナってイヤですね。腹いせに写真を撮ってみたのですが、色気もへったくれもないので消去しました。
仕事も同人も原稿がじみぃ~に厳しくなってきた……そんな感じで、今日のSSはお休みです。
ではまた明日に!
PR
category: 日記
DATE : 2007/08/05 (Sun)
DATE : 2007/08/05 (Sun)
category: 日記
DATE : 2007/08/04 (Sat)
DATE : 2007/08/04 (Sat)
プリンタが、ですけども。
もうかなり古いの使ってまして、寿命なんだろうなぁとは思いますが、このタイミングというのはにんとも(=ω=;)
こうなれば次はFAX機能付きの複合機でも。FAXの方も、仕事で使うには限界きちゃってるもので。
とすれば、妥当なところはCanon PIXUS (ピクサス) MP830かなぁなどと思うわけですが、うーむ、一番多く使う用紙サイズがB4なんだけどなぁ。どうしたものか。
それにしても、一昔前に比べると複合機もだいぶ安くなったものですネ。
そんなこんなで、今日はSSお休み。ではまた明日!
もうかなり古いの使ってまして、寿命なんだろうなぁとは思いますが、このタイミングというのはにんとも(=ω=;)
こうなれば次はFAX機能付きの複合機でも。FAXの方も、仕事で使うには限界きちゃってるもので。
とすれば、妥当なところはCanon PIXUS (ピクサス) MP830かなぁなどと思うわけですが、うーむ、一番多く使う用紙サイズがB4なんだけどなぁ。どうしたものか。
それにしても、一昔前に比べると複合機もだいぶ安くなったものですネ。
そんなこんなで、今日はSSお休み。ではまた明日!
category: 日記
DATE : 2007/08/03 (Fri)
DATE : 2007/08/03 (Fri)
少しは世間のメジャーな最新情報にも接しないとね! ということで、amazonでちょこっと調べてみたらハリー・ポッターと炎のゴブレット 携帯版が出てました。
原書版はあれですか、もう最終巻が世界同時発売されちゃってるんでしたっけ? でも自分の場合、あんなQ数が大きくて分厚い上下巻セットものを買ってまで読みたいと思ってないので、携帯版で我慢しております。
ん? メジャーだけど最新じゃないとな? そんなことを気にしちゃいけません。
ともかく自分の中では、まだハリー・ポッターとアズカバンの囚人までしか話が進んでないのです。
それにしても、まだ現物を見てないのでなんとも言えませんが、元が上下巻のものを一冊にまとめちゃってるんですか。どんな凶器ですか、それは。縦と横が解らないような分厚さなんですかね? もしそうなら、それのどこが携帯版なのかと問いたい。問い詰めたい。
どっちにしろ、読むのは家の中になるので構わないんですが。
と、そんな感じで今日のSSは、ひとつフォローしなければならない話です。喜緑さんもTFEIということで、言語での情報伝達に祖語があります。そんな話です。
ではまた!
原書版はあれですか、もう最終巻が世界同時発売されちゃってるんでしたっけ? でも自分の場合、あんなQ数が大きくて分厚い上下巻セットものを買ってまで読みたいと思ってないので、携帯版で我慢しております。
ん? メジャーだけど最新じゃないとな? そんなことを気にしちゃいけません。
ともかく自分の中では、まだハリー・ポッターとアズカバンの囚人までしか話が進んでないのです。
それにしても、まだ現物を見てないのでなんとも言えませんが、元が上下巻のものを一冊にまとめちゃってるんですか。どんな凶器ですか、それは。縦と横が解らないような分厚さなんですかね? もしそうなら、それのどこが携帯版なのかと問いたい。問い詰めたい。
どっちにしろ、読むのは家の中になるので構わないんですが。
と、そんな感じで今日のSSは、ひとつフォローしなければならない話です。喜緑さんもTFEIということで、言語での情報伝達に祖語があります。そんな話です。
ではまた!
category: 日記
DATE : 2007/08/01 (Wed)
DATE : 2007/08/01 (Wed)
category: 日記
DATE : 2007/07/30 (Mon)
DATE : 2007/07/30 (Mon)
忍者ブログ [PR]