category: ハルヒSS
DATE : 2006/09/04 (Mon)
DATE : 2006/09/04 (Mon)
なんだか文体が乱れている上に話の盛り上がりに欠けているような気がするのがこちら↓
ロイヤルストレートフラッシュ
なんでしょう……確か、これは自作小説を書いている時の息抜きとして、思うままに書いていたような気がします。
ロイヤルストレートフラッシュ
なんでしょう……確か、これは自作小説を書いている時の息抜きとして、思うままに書いていたような気がします。
PR
category: ハルヒSS
DATE : 2006/09/02 (Sat)
DATE : 2006/09/02 (Sat)
なんかハルヒとキョンの話が続いていたので、今日は赴きを変えてキョンと長門さんの小話でも。
できること。できないこと。
長門さん、ほとんど喋らないから話を進めるのが難しいんですよね。三人称で話を進めたら、この半分になってたかもしれません。
ちなみに、作中で出てくる外国人名は実在した人物です。ググってみれば、かなりの数がヒットします。
できること。できないこと。
長門さん、ほとんど喋らないから話を進めるのが難しいんですよね。三人称で話を進めたら、この半分になってたかもしれません。
ちなみに、作中で出てくる外国人名は実在した人物です。ググってみれば、かなりの数がヒットします。
category: ハルヒSS
DATE : 2006/09/01 (Fri)
DATE : 2006/09/01 (Fri)
今日はちょっと早めにアップ。「涼宮ハルヒの笑顔」のエピローグであります。
涼宮ハルヒの笑顔:エピローグ
もうホント短いですね。ここまで引っ張るほどでもなかったですね。
そうそう、今回の「涼宮ハルヒの笑顔」ですが、副題は「日常あるいは平穏な日々:キョン篇」だったりします。
涼宮ハルヒの笑顔:エピローグ
もうホント短いですね。ここまで引っ張るほどでもなかったですね。
そうそう、今回の「涼宮ハルヒの笑顔」ですが、副題は「日常あるいは平穏な日々:キョン篇」だったりします。
category: ハルヒSS
DATE : 2006/08/31 (Thu)
DATE : 2006/08/31 (Thu)
一本にまとめると無駄に長いので、本日は二つに分けてみました。
涼宮ハルヒの笑顔:Aパート
と
涼宮ハルヒの笑顔:Bパート
であります。前日の続きというわけです。
しかしアレですね、甘い話を書いたつもりが、どうも甘く感じないのは自分の力量不足というものでしょうか。心理描写は苦手であります。
涼宮ハルヒの笑顔:Aパート
と
涼宮ハルヒの笑顔:Bパート
であります。前日の続きというわけです。
しかしアレですね、甘い話を書いたつもりが、どうも甘く感じないのは自分の力量不足というものでしょうか。心理描写は苦手であります。
category: ハルヒSS
DATE : 2006/08/30 (Wed)
DATE : 2006/08/30 (Wed)
遺産の食いつぶし真っ只中の管理人です。
そろそろネタも尽きてきて新作を書かないとやってられない雰囲気が漂って参りました。
このままでは、9月になったら毎日更新なんてできやしない。かといって、自分自身のどーでもいーよーな話をつらつら書いたところで仕方がない。
さて、どうしよう……!Σ(゜∀゜)続きものにすればイイジャナイ!
涼宮ハルヒの笑顔:プロローグ
そんなわけで、プロローグ部分っぽいのを投下。完結している話なので、ちゃんと最後までアップできるのでご安心を。
そろそろネタも尽きてきて新作を書かないとやってられない雰囲気が漂って参りました。
このままでは、9月になったら毎日更新なんてできやしない。かといって、自分自身のどーでもいーよーな話をつらつら書いたところで仕方がない。
さて、どうしよう……!Σ(゜∀゜)続きものにすればイイジャナイ!
涼宮ハルヒの笑顔:プロローグ
そんなわけで、プロローグ部分っぽいのを投下。完結している話なので、ちゃんと最後までアップできるのでご安心を。
category: ハルヒSS
DATE : 2006/08/29 (Tue)
DATE : 2006/08/29 (Tue)
自分が二次創作を書くときは、文体こそ自分流にしてますが、設定は可能な限り原作に沿って書くようにしています。
なので、ハルヒの場合はキョン語りの一人称か、キョン抜きで話を書く場合は三人称で書き進めるわけです。
Hasty conclusion
その中で、これはハルヒ視点の一人称で書いているという、自分的にはかなり珍しいもの。
うーん、たまには他キャラクターの一人称で書くのもアリですかね?
なので、ハルヒの場合はキョン語りの一人称か、キョン抜きで話を書く場合は三人称で書き進めるわけです。
Hasty conclusion
その中で、これはハルヒ視点の一人称で書いているという、自分的にはかなり珍しいもの。
うーん、たまには他キャラクターの一人称で書くのもアリですかね?
忍者ブログ [PR]